サラリーマンが金融資産3000万円、配当金年間50万円を目指す

節約をして支出を抑えて、日本株・米国株・投資信託へ投資をし、資産向上を目指します。

投資信託のおすすめ選び方


f:id:fumataro:20200823224635j:image

 

2014年から世界経済インデックスファンドを毎月1万円積立てきましたが、先日売却しました。
利益は93,419円でした。


f:id:fumataro:20200823224708j:image

さて、次の投信ですが、
「netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし)」を選びました。


コストよりリターンで選ぶ
世界経済インデックスファンドを選んだ理由は当時なんとなくでした(笑)
まだ投資を始めて間もない頃で、


書店で投資信託の本を見つける。
→積立にすると複利運用ができて将来資産が増えるんだ!
投資信託はプロが運用するから信託報酬という手数料が発生するのか!
→何やらコストがかからないインデックスファンドが良いらしい。 
→その中でもバランス型なら株式、債権を国内や国外で勝手に配分してくれてリスクも少ないんだ!
→順位的に世界経済インデックスファンドというものが評判良いらしい。これに決めた!


という、感じで決めました(´・ω・`)


本やネットを調べていると、確かにインデックスファンド推しですよね。理由は簡単でアクティブファンドよりコストがかからないからです。インデックスファンドは市場の動きに連動した運用をするものに対し、アクティブファンドは市場平均を上回る成績を目指す運用をしています。アクティブファンドは投資をする銘柄を調査したり利益を上げるために売買を多く繰り返すことから、インデックスファンドより手間がかかるためにその分コストも上がります。
最近まで、アクティブファンドは避けていたんですが、先輩方のブログを拝見していると「netWIN GSテクノロジー株式ファンド」というものに出会いました。
これを選んだ理由はリターン率です。


netWIN GSテクノロジー株式ファンドの驚異的なリターン率
世界経済インデックスファンド、netWIN GSテクノロジー株式ファンド、他に上場インデックスファンド米国株式(S&P500)のトータルリターンを比較してみました。


世界経済インデックスファンド


f:id:fumataro:20200823224856j:image

上場インデックスファンド米国株式(S&P500)


f:id:fumataro:20200823224918j:image

netWIN GSテクノロジー株式ファンド


f:id:fumataro:20200823224934j:image

どうでしょう。このリターン率(笑)
3年、5年後のリターンはnetWIN GSテクノロジー株式ファンドは他の2つの群を抜いてます。
米国市場のS&P500の2倍を上回っていますね。
ITやIOT、クラウドなど今後成長していく分野を中心としたファンドです。企業もマイクロソフト、アルファベット、Amazonなど今をときめく企業が名を連ねています。


ところで、実は信託報酬も驚異的な数字なのです。

  • 世界経済インデックスファンド:0.55%
  • 上場インデックスファンド米国株式(S&P500):0.17%
  • netWIN GSテクノロジー株式ファンド:2.09%


ここまで高いと引きますよね😅
しかし上記のリターン率はこのコストも考慮した数字なのです。すごいですね!
今までコスト重視で投信をしていましたが、早速こちらに乗り換えました。


信託報酬を抑える方法は松井証券にあり。


さて、この高い信託報酬を抑える方法があるんです。それは、松井証券で購入するだけです。


f:id:fumataro:20200823225131j:image

仕組みは販売会社(松井証券)が受け取る信託報酬料の一部を還元してくれるサービスです。0.3%を超える部分を現金還元 してくれます。松井証券の取り分が1.1%なので、0.8%が還元されます。つまり、信託報酬は実質1.29%で済むんですね。これはでかい!
私はもちろん松井証券で買いました。


■最後に
インデックスファンドは確かにコストをかけずに購入できます。しかし、その分リターン率は低くなってしまいます。
現役を退く手前の50代からであれば、なるべくリスクを抑えた運用が必要になってきますが、私のように30代であればまだまだリスクを負って高リターンを狙ってもいいかと思います。そのためには、高リターン率を重視した銘柄を積極的に取り入れ、攻めの運用を心がけていくのも手ですね😎

スマートニュースでたっぷりクリームのダブルシュー が当たる

f:id:fumataro:20200820085224j:plain


スマートニュースでファミリーマートの「たっぷりクリームのダブルシュー」の抽選をやってます。50万名に当たります。

抽選は毎日で1日2回までできます。

応募期間:2020年8月18日(火)10:00 ~ 8月31日(月)23:59まで。

ファミリーマートがお近くにあれば、ぜひ挑戦してみてください!

 

幸福はお金や地位だけでは満たされない


f:id:fumataro:20200816205755j:image

 

 

あなたは今幸せですか?


このように聞かれると素直に「幸せです」「不幸です」と答えられる方はそう多くはないと思います。大抵「どちらかというと幸せかな?」「あまり幸せと思わない」等曖昧な感じになるのではないでしょうか。
かく言う私も「不幸とまで言えないから幸せな方なのかも」と答えると思います😅
なぜ素直に答えられないのか。それは人間には欲があること。また、幸福かどうかは他人と比べた方がわかりやすいからではないかと思います。


地位財と非地位財
人間が所有するものについて「幸せとお金の経済学」(ロバート・H・フランク作)では地位財と非地位財とに分けています。地位財は字のごとく持っていると地位的な価値があるものです。例えば、お金、高級車や高級時計、豪邸、サラリーマンで言えば社長や取締役など役職が当たりますね。
非地位財はその人の地位とは無縁のものを指します。例えば休暇や健康や愛情、自由なのです。


地位財は誰もが羨むものでしょう。お金があれば高級車や高級時計、広くて豪華な家に住むこともできます。役職が上がれば給料が増えるので昇格を期待してしまいます。世間ではこういったものをステータスとしてみます。お金を持っている人がすごい。高級車に乗っていたり、豪邸に住んでいる人が人間的に上だ。役職が高い人が偉い。
こんなふうに周囲から見られたい、人から尊敬されたいと思って、ステータスを欲しがる傾向があります。


反対に非地位財はどうでしょうか。自由や健康、愛情はその人自身の価値観です。ステータスとは関係ありません。他人と比較して自由や健康、愛情を持とうとは思いませんよね。地位財は他人からの目を意識しますが、非地位財は他人の影響がないのです。


■地位財は満足度が高くない
高級なものを買っても最初は満足しますが、そのうちあるのが当たり前になってきます。高級なモノって半分以上は見栄で買ってないでしょうか?確かにモノ自体は良いのかもしれませんが、他人からすごいと言われたいがために買ったのであれば、また別のものに目が行ってしまいますね。結局お金で買えるものはお金を支払えばすぐに手に入れることができますが、飽きるのも早いのです。


また、役職が上がって高い給料を得られるのは喜ばしいことですが、役職が上がるということは、管理職であればマネジメント力を試されますし、責任も増えます。役員になれば会社経営に携わるためさらに責任が増します。仕事が増えれば残業も増え、ストレスも増えます。役職が上がればその分お金を得られますが、プライベートが無くなったり、ストレスで病気になるリスクが高まるなど犠牲が伴います。
地位財が増せば増すほど満足度が上がるのかといったら決してそうではないでしょう。


幸せになるには非地位財を増やす
非地位財の休暇や健康や愛情、自由はお金で買えませんよね。裏を返せば、簡単に手に入れることができないわけです。会社員であれば、年間休日が決まっています。この休日を増やそうかと思えば、より休みが取れる会社へ転職するか職種を変えるかする必要があります。
愛情はお互いの信頼関係で得られるものなので、相手ありきです。
健康は自分の身体に気をつけていかなければ維持することができませんよね。
このように非地位財は手に入れるのに条件付きですが、手に入れれば地位財と比べて何かを犠牲にすることはありません。つまり満足度が高いんですね。非地位財を増やせば満足度が高まり、幸福を感じることに繋がります。
私はというと、休暇は取れてるほうかなと思います。土日祝休んでいますし、大型連休も年3回あります。
健康面は健康診断で肝機能障害に引っかかるのでそこが心配ですが、それ以外は支障が無いので、どちらかと言えば健康な方なのでしょうか。
愛情面では幸いにも妻や子供とは毎日仲良く過ごせています。

 


最後に
人間は他人からよく見られたいという欲求があるので、ステータスを手に入れられないことを悲観して、「自分は他の人と違って幸福ではない」と判断しがちです。
しかし、幸福は他人と比較するものでしょうか。幸せかどうかは本人が幸せと感じれば、その人は幸せな人生を送っているはずです。


私自身、高いステータスを持っている人を見かけると羨ましいと感じるときもあります。しかし、冷静に考えれば高い車や豪邸など高級なものは私には必ずしも必要ないんです。妻との週末の晩酌タイム。可愛い子どもたちと一緒に遊ぶ。趣味の投資や読書をする余暇の時間。不自由しない身体。これらはお金を払っても手に入れられません。好きな人(コト)なので飽きることもありません。地位財より大事ですね。
この記事を書いていて改めて幸福は何かと考えましたが、何気に過している今が幸せなんだと実感しました。このままこの幸せを維持していきたいと思います。

一人暮らし食費代の節約方法【お米編・保存方法】


f:id:fumataro:20200814211114j:image
私は結婚する前は一人暮らしを何年かしておりました。一人暮らしで困ったのは食事です。仕事しながらなので凝った料理はできない。かと言って外食ばかりすると金銭面に支障が出るし栄養面でも偏る。この葛藤と戦いながら、簡単にしかも栄養も考えた食事を工夫していました。
そこで、私が一人暮らしをしていたときに食事をどうしていたか紹介していきたいと思います。
■基本はお米を炊く
私はお米をよく食べていたので、1回に3合炊いて、ご飯茶碗1杯分をラップで巻いて冷凍していました。3合だと5食〜6食分あります。お米はいろいろ使えます。今はレトルト食品は充実しているので、それを買ってきてご飯にかければ、立派なおかずです。お店で食べるより遥かに安上がりです。

 

■お米の保存方法に注意
お米の保管場所はどこにしていますか?お米に最も合っている保存方法は直射日光をできるだけ避けて冷暗所で米びつ等に入れて保存することが一般的ですね。しかしこれは外気の低い季節にのみ言えることなのです。気温や室温が20℃を超えると虫が沸きやすくなります。18℃くらいになったところで冷蔵保存に変えるのが望ましいです。また、気温が低い季節でも長期保存するのであれば、冷蔵保存がベターです。


■保存容器はペットボトルがおすすめ
お米は空気にさらされのが嫌いなのでひび割れが発生し、次第に風味まで落ちてしまいます。冷蔵保存をする際は容器を密閉ができるタイプにする必要があります。
そこで保存にピッタリなのがペットボトルです。ペットボトルは飲んだら捨ててしまいますが、再利用して冷蔵保存用の容器として使えるんです。お米は実は匂いを吸収しやすい食材です。ペットボトルだと蓋をしっかり閉めることで密閉されるので酸化しにくく、他の食材からの匂い移りの心配がありません。
さらに、ラベルを取れば透明なので残量がすぐわかるので、便利です。
ただ、ペットボトルの中の飲み物からお米に匂いが移るかもしれないので、お茶やジュース類が入っていたものは避け、水などが入っていたものを使うほうが良いですね。

 

■お米を移すときは「じょうご」がおすすめ
ペットボトルへお米を移すときは注意が必要です。ペットボトルの口が小さいのでそのまま袋から直接入れようとするとこぼれてしまいます😥
そこで私は「じょうご」を使っていました。

 


f:id:fumataro:20200814211136j:image

サンプル写真ですがこれを使えばこぼさずスムーズにお米の移し替えが出来ます。100均にも売ってあるのですぐ入手できます。


ふるさと納税を使えばお得にお米が買える
ペットボトルを冷蔵庫に入れるとなると悩むのが大きさです。大量のお米を一度に買うと冷蔵庫がペットボトルだらけになってしまいますよね。500mlのペットボトルの容量は、ちょうど米3合分。1.5Lで9合、2Lで12合です。お米2キロだと13合なので、2Lと少し小さめのペットボトルがあれば2キロのお米が収まります。2Lのペットボトルであれば、入りきらないことはないでしょう。
お米を買うときはふるさと納税を積極的に活用しましょう!
2キロだと3,000円の寄附金で交換できる自治体が多いです。
自己負担額2000円だけかかりますが、普通に買うよりお得にお米を食べられます。

 

ふるさと納税の記事は下記でまとめていますので参考にしていただければ幸いです。

fumataro.hateblo.jp

 

米国株上昇。利確して再投資しました


f:id:fumataro:20200810205252j:image

 

米国株が好調ですね。3月、4月は大きなマイナスでしたが、今は大きなプラスになっています。

恐怖指数」とも呼ばれるVIX指数が、3月に一時期80を超えました。これは、リーマンショック時に匹敵する高さらしいですね。投資家が市場を強く不安視すれば数値が高くなります。しかし、その後徐々に下がっていき、今や20ちょっとです。

含み益が出たので先日ETFのVGTを売却しました。利益は77,200円でした。


f:id:fumataro:20200810205107j:image

利益は迷わず再投資します。

追加でVOOを10株と、QQQを15株購入しました。

今の状況はこんな感じです。


f:id:fumataro:20200810205843j:image

 

ダウは不調なので、DIAが全然上昇しません😭

 

ただ、今円高局面なので、利確はもうちょっと後でも良かったかなと少し後悔です(´・ω・`)

つまみ食いみたいに分散しているので、もう少し纏めようかなと思っています。

円安になるまで様子を見ます!

 

 

 

 

 

同僚との飲み会に参加しなくなったらお金が貯まった


f:id:fumataro:20200802225634j:image

私は週末にお酒を飲んでいます。土日祝が仕事が休みなので、金曜日は定時が近づくにつれ、仕事終わりに飲む冷えたビールのことしか考えていません(笑)金曜日と土曜日(日曜日は次の日が仕事なので休肝日です)は子供が寝たあとに妻と一緒にお酒を飲みながら録画したテレビ番組を観るのが恒例になっております。

このように、私にとってお酒は週末の癒やしなのです!

最近は行く機会はありませんが、居酒屋やレストランでお酒やご飯を食べるのも好きです。家族や友人とそういった場に行くのも楽しいものです。

しかし、これが会社の同僚となれば話が違ってきます。以前は月に1、2回いってましたが、1年ほど前から自主的に飲み会は参加しなくなりました。(半ば強制的なものは参加しますが…)さらにコロナのリスクが発生してからは全くなくなりました。

そこで、飲み会に行かないことによるメリットを考えてみました。

 

■出費を抑えられる

飲み会に参加すると自費は1次会で3000円ほどでしょうか。1次会だけでおさまらずにもう一軒居酒屋に行ったり、カラオケに行ったりすると、さらに2000、3000円かかります。終電に間に合わなかったらタクシー代も発生します。このように飲み会に1回参加したら1万円かかるケースもあります。

月に数回行ったら数万になりますよね…。恐ろしい(;O;)

最近はこの飲み代が0円なので、お金が貯まる一方です😎

 

時間を有効に使える

飲み会に行くと家に帰ってくるのが早くて21時頃。終電で帰ると日をまたぐ時もあります。つまりその日は自分の時間が無いのです。まっすぐ家に帰れば、子供と遊んだり読書したり、ゆっくりお風呂に浸かったりと家での時間を確保することができます。

他に、飲み過ぎて二日酔いになったら最悪です。次の日仕事が休みだったとしても、午前中は気分が悪いので横になって何もする気が起きません。時間を無駄にしてしまいますね。

 

■人間関係に疲れない

同僚との会話は何の話が多いでしょうか。おそらく一番多いのが愚痴や不満じゃないかと思います。ただその場で話したことはその場限りでしょう。自分のことを話したらスッキリするかもしれませんが、何人かといる以上、他人の愚痴も聞かなくてはなりません。人の愚痴や不満を聞いても疲れるだけですよね。マイナスの感情は負の連鎖が起きるので聞いている側もモヤモヤしてしまいます。

後は人事の話でしょうか。人事の話や噂話ってなぜみんなあんなに知っているのでしょうか?🤔同僚と話をしたら知らないことばかり話題に上がって、昇格やら退職するやら異動するやら情報が出るわ出るわ(私が知らなさ過ぎ&興味なすぎですね(笑))

しかし飲み会がないと愚痴や不満、人事のことなどから解放され余計なストレスや関わりがなくなりました。

 

最後に

居酒屋に行ったりレストランでお酒を飲むことは日々の仕事から解放されてリラックスできますね。ただ誰と行くかで全く違ってきます。家族であれば普段と違う場所や料理で楽しむことができますし、久しぶりに会った友人であれば、近況報告など話が盛り上がるのではないでしょうか。逆に同僚とであれば、上下関係が出てきますし、やはり他人であり、少なからず利害関係が発生しますので楽しくないこともあります。一度きりしかない人生の貴重な時間や大切なお金を無駄にするのではなく、自分のために使うことが必要ですね!

セブンイレブンアプリで無料引換クーポンが当たる

 

f:id:fumataro:20200803193347p:plain

 

セブンイレブンのアプリで、各種ドリンククーポンが抽選で当たる「大抽選会」をやっています。

セブンイレブンは何かしら抽選をしています。ついつい挑戦したくなりますね。

 

スロットを回して揃えばクーポンがもらえます。


f:id:fumataro:20200803150707j:image

8月の毎週抽選が行われます。今週からスタートです。

<第1弾>
抽選期間:2020年8月3日(月) ~ 8月6日(木)
利用期間:2020年8月7日(金) ~ 8月9日(日)
 1等 … レッドブル サマーエディション 185ml 1本無料クーポン
 2等 … セブンカフェ 1杯 50円引きクーポン

 


f:id:fumataro:20200803192915j:image

 

個人的にはセブンカフェを利用するので値引きだけでもこちらが当たると嬉しいです😎

 

 

ランチ代・飲み物代の節約方法


f:id:fumataro:20200727154205j:image


サラリーマンのランチ。毎日のことなのでどうするか悩ましく考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。節約方法を考えてみました。

とりあえず米だけでも用意する。

我が家では妻が弁当を作ってくれるので、ランチをどうするか悩むことはあまりありません(妻には感謝です)しかし、結婚する前は何年も一人暮らしでした。その時どうしていたか。

  • 簡単に弁当を作る
  • 白米だけ持っていっておかずを買う。
  • 外食で済ます
  • 市販の弁当を買う

こんな感じで過ごしていました。

この中で1番良いのは自分で弁当を作ることでしょう。前日の夕食の余りを詰めたり、作り置きしたおかずを入れるなど工夫すると食費は抑えられます。ただ、自分で食べる用の弁当作りを毎日続けるのは大変ですよね。だからといって毎日外食や弁当を買っていたら、食費はかかる一方です。

そこで、白米だけ持っていくのはどうでしょう?数日分米を炊いてラップに包んで冷凍庫に入れておき、仕事に行く前にレンジでチンして弁当箱に入れて持っていく。おかずはコンビニやスーパーなので買う。こうすれば飲食店で食べるよりは安くつきます。今では冷凍食品が充実しているので、白米+冷凍食品の合わせ技も良いかもしれませんね。

 

■お茶を用意する。

飲み物はどうでしょうか。1番コスパが悪いのは自販機です。500mlのペットボトルのお茶を買ったら150円くらいしますよね?スーパーの特売で買ったら100円以下で買えます。節約の敵ですね😅

コンビニでも130円弱かかります。毎日買っていると結構な額になりますね。

飲み物は自分で作って持って行くに限ります。私はマイボトルを持参しています。デメリットは少し鞄が重くなるということでしょうか。しかし、例えば麦茶ならティーパックがありますよね?50袋で200円位でしょうか。1袋4円。1袋で1L作れますから、500mlのお茶が2円です(笑)水道代と言っても微々たるものですから数円でお茶が飲めるわけです。

ペットボトルを定価で買うと馬鹿馬鹿しくなりますね…。

 

最後に

ランチ代や飲み物代は工夫次第で安くできる可能性を秘めております。朝は誰もが忙しいので朝の支度をしながら毎日弁当を作ったり、マイボトルを用意してと…いきなり気合を入れすぎると後でしんどくなるかもしれません。時には外食で済ませたり、コンビニで飲み物を買う日があっても良いでしょう。継続は力なりと言いますが、節約は続かないと意味がありません。自分の無理のない範囲で工夫して、食費をうかせ、その分別のことにお金を回せばより良い生活ができるのではないでしょうか。

 

 

 

 

アサヒ ザ・レモンクラフト無料クーポン抽選

f:id:fumataro:20200726075248j:plain

 

8月2日(日)まで「アサヒ ザ・レモンクラフト」の抽選をしています。セブンイレブンで引き換えができます。

対象商品は以下の二種類です。

 

・アサヒ ザ・レモンクラフト 極上レモン チューハイ 400ml
・アサヒ ザ・レモンクラフト グリーンレモン チューハイ 400ml

 

28万人対象なので、割と当たりやすい方でしょうね。私も当たりました😎


f:id:fumataro:20200726073034j:image

 

当選したら以下の引き換え画面が出るので、セブンイレブンで商品をレジまで持って行ってバーコードを読みとってもらうだけです。(画像にはバーコード写っておりませんが…)

簡単ですね。

 


f:id:fumataro:20200726074149j:image

 

最近はアルコール度数が高いお酒が多く出ていますよね。しかし、私はあの人工甘味料的な味が苦手なのです(´・ω・`)

なので、レモンクラフトは妻にあげました。

 

ただ、無料でもらえるというのは嬉しいですし、節約に繋がります。

まだ抽選していない方はお早めに!

 

LAWSONアプリでコーヒー無料クーポンもらえます

LAWSONのアプリ限定で7月23日(木・祝)~7月26日(日)の4日間だけ使えるクーポンを配信しています。

 

f:id:fumataro:20200723110147j:plain


「マチカフェ コーヒー(S)/アイスコーヒー(S)」が対象で、先着90万名です。

 

このウイークエンドトクトククーポンは不定期ですが、たまに配信しています。

LAWSONアプリはダウンロードしておいて損はしないです。

LAWSONは私の職場の近くにあるのでほぼ毎日利用していてコーヒーもよく飲みます。しかしこのクーポンは週末なので、仕事が休みでLAWSONに行かずに使わないことが多いですね(-_-)平日も使えたらどんなに嬉しいことか…。

 

今日から連休なのでお出かけされた際に一休みする際はLAWSONでコーヒーを買われてみてはいかがでしょうか。