サラリーマンが金融資産3000万円、配当金年間50万円を目指す

節約をして支出を抑えて、日本株・米国株・投資信託へ投資をし、資産向上を目指します。

ランチ代・飲み物代の節約方法


f:id:fumataro:20200727154205j:image


サラリーマンのランチ。毎日のことなのでどうするか悩ましく考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。節約方法を考えてみました。

とりあえず米だけでも用意する。

我が家では妻が弁当を作ってくれるので、ランチをどうするか悩むことはあまりありません(妻には感謝です)しかし、結婚する前は何年も一人暮らしでした。その時どうしていたか。

  • 簡単に弁当を作る
  • 白米だけ持っていっておかずを買う。
  • 外食で済ます
  • 市販の弁当を買う

こんな感じで過ごしていました。

この中で1番良いのは自分で弁当を作ることでしょう。前日の夕食の余りを詰めたり、作り置きしたおかずを入れるなど工夫すると食費は抑えられます。ただ、自分で食べる用の弁当作りを毎日続けるのは大変ですよね。だからといって毎日外食や弁当を買っていたら、食費はかかる一方です。

そこで、白米だけ持っていくのはどうでしょう?数日分米を炊いてラップに包んで冷凍庫に入れておき、仕事に行く前にレンジでチンして弁当箱に入れて持っていく。おかずはコンビニやスーパーなので買う。こうすれば飲食店で食べるよりは安くつきます。今では冷凍食品が充実しているので、白米+冷凍食品の合わせ技も良いかもしれませんね。

 

■お茶を用意する。

飲み物はどうでしょうか。1番コスパが悪いのは自販機です。500mlのペットボトルのお茶を買ったら150円くらいしますよね?スーパーの特売で買ったら100円以下で買えます。節約の敵ですね😅

コンビニでも130円弱かかります。毎日買っていると結構な額になりますね。

飲み物は自分で作って持って行くに限ります。私はマイボトルを持参しています。デメリットは少し鞄が重くなるということでしょうか。しかし、例えば麦茶ならティーパックがありますよね?50袋で200円位でしょうか。1袋4円。1袋で1L作れますから、500mlのお茶が2円です(笑)水道代と言っても微々たるものですから数円でお茶が飲めるわけです。

ペットボトルを定価で買うと馬鹿馬鹿しくなりますね…。

 

最後に

ランチ代や飲み物代は工夫次第で安くできる可能性を秘めております。朝は誰もが忙しいので朝の支度をしながら毎日弁当を作ったり、マイボトルを用意してと…いきなり気合を入れすぎると後でしんどくなるかもしれません。時には外食で済ませたり、コンビニで飲み物を買う日があっても良いでしょう。継続は力なりと言いますが、節約は続かないと意味がありません。自分の無理のない範囲で工夫して、食費をうかせ、その分別のことにお金を回せばより良い生活ができるのではないでしょうか。