サラリーマンが金融資産3000万円、配当金年間50万円を目指す

節約をして支出を抑えて、日本株・米国株・投資信託へ投資をし、資産向上を目指します。

個人賠償責任保険で自転車保険代を節約


f:id:fumataro:20210321205226j:image

自転車で通勤したり買い物をする方は多いかと思います。大変便利な乗り物なのですが、便利であると同時に事故がいつ起きてもおかしくありません。自転車同士の衝突、歩行者や車との衝突等、危険が伴います。被害者になるだけでなく加害者にもなりえます。実際、過去に相手に障害を負わせたり、死に追いやってしまい、何千万円も賠償額を支払う判決が出たケースがあります。

もちろん日頃から安全運転を意識して乗らなければなりません。しかし、自分が加害者になり、多額の賠償金の支払い義務が発生することも想定しておかなければなりません。

高額の賠償金を突然支払うことになって、すぐに用意できるのは余程のお金持ちです。大抵、そんな大金を用意できません。そのため事前に保険に入っておいたほうが安心です。

ところで、保険は入ってますか?私は最近入ったのですが、実は自転車保険の加入義務がある自治体とそうでない自治体があるんです。2015年に兵庫県が初めて加入義務を打ち出してから、東京、神奈川、大阪府、名古屋、仙台、京都府、福岡県等都市圏を中心に加入義務、北海道、千葉県、茨城県和歌山県熊本県等は努力義務、義務すらない自治体も数多くあります。

義務がない自治体は積極的に加入を促していないでしょうから、意識しないと加入しない方も多そうですね。

 

自転車保険ですが、単独で加入すると1年間で安くても2000円~3000円くらいは保険料がかかります。ただし、個人賠償責任保険であれば、自転車保険もカバーできるんです。

個人賠償責任保険は自動車事故などの怪我などに限らず、日常生活のトラブルである、お店の商品を壊した、他人の車に傷をつけてしまった、ペットが他人に噛み付いたなどのトラブルでも補償される保険です。自転車保険単体で加入するより、個人賠償責任保険のほうが自転車以外も対象になるので、お得ですね。

この個人賠償責任保険ですが、火災保険や自動車保険に付帯されていることもあります。これらの保険に加入していれば一度契約内容を確認してみてください。

もし付帯されていなければ、個人賠償責任保険を特約で付けたほうが別の保険会社に新規で加入するより安い保険料になる可能性が高いです。

現に私は持ち家で火災保険に入りましたが、今回個人賠償責任保険も加入したところ、別の保険会社に新規で加入するより1/4程度の保険料で済みました。

 

火災保険や自動車保険にも加入していない場合はクレジットカードの個人賠償責任保険に加入する手もあります。

下記のように月額数百円で加入できます。


JCB一般  

保険料:280円(月額)

エポスカード

保険料:250円 (月額)

●VIASOカード

保険料:150円 (月額)

●イオンカードセレクト

保険料:260円(月額)

三井住友カード
保険料:250円(月額)

 

※全て最高1億円

 

保険は万が一に備えるものであって、事故を起こさないことが最善です。自転車に乗るときはくれぐれも安全運転をお願いします。