サラリーマンが金融資産3000万円、配当金年間50万円を目指す

節約をして支出を抑えて、日本株・米国株・投資信託へ投資をし、資産向上を目指します。

宅建試験勉強時間の作り方

 


f:id:fumataro:20210312145245j:image

前回は宅建の勉強法を書きましたが、今回は時間の作り方を書きたいと思います。

 

 

fumataro.hateblo.jp

まず、勉強はできるだけ毎日しましょう。少し空くと人間ですから忘れてしまいます。忙しい日でも数十分時間を取りましょう。

宅建の勉強時間は200〜300時間必要と言われています。仕事の日と休日とで勉強に充てられる時間は変わりますが、仕事の日は1時間、休日は3時間だとしても1週間で11時間。月に大体45時間。最低でも6ヶ月前には取り組むことになるでしょう。勉強しない日が増えるほど、さらに期間が長くなります。

 

勉強時間を確保するためにもスキマ時間はほぼ勉強に充てるつもりでいてください。You TubeSNS、TV、ゲーム等時間を奪う媒体は気分転換にたまにする程度なら良いですが、極力避けてください。一度やるとハマってしまうので危険です。

勉強をする時間は決めておいたほうが良いです。家族がいれば、みんなが寝たあと。もしくは早朝。仕事が終わって夜遅くまで勉強すると眠くて効率が悪いので、早く寝て、朝早くからする方が良いでしょう。

 

仕事の日は通勤時間や昼休憩も積極的に利用しましょう。私は電車通勤ですが、電車の中で参考書を開いて勉強する勇気はなかったので、スマホで新聞を読む時間に充てていました。新聞は日々のルーティーンなので、家で勉強する時間を確保するために、この時間を活用していました。

私は昼休憩は1人でいるようにしています。職場の人と休憩時間まで一緒にいたくないというのが本音ですが😅昼食をすぐ食べて、残りの時間は勉強していました。誰かと一緒だと当然勉強できないので、なるべく昼休憩も勉強する時間にしてください。

 

休日は仕事の日と比べて時間を取りやすいので、ここで纏めて勉強しましょう。ただし、家族や恋人、友人との時間をバッサリ切るのも問題です。勉強を全力で応援してくれるなら別ですが、人間関係を亀裂させては元も子もないです。自分の時間が取れたときに勉強に充てるようにしたほうが良いです。

 

継続は力なりという言葉がありますが、まさにその通りです。コツコツと毎日勉強しないと覚えられないので力はつかないです。

誘惑に負けてしまうのであれば、時間日記をつけましょう。毎日自分は何時から何時まで何時間勉強したのか記録するだけです。

時間を記録すれば進捗が可視化されます。どれだけ勉強が進んでいるか、目標まであと何時間必要なのか。勉強があまりに進んでいないと焦りが出てきます。1週間ごとにスケジュールを見直し、仕事の日と休日の目標時間を都度設定してください。本番までの日数を逆算して考えることが大事です。目標達成したら、週末に美味しい物を食べる、好きなことをするなど自分へのご褒美を作ったら頑張れるかもしれませんね。

 

時間の作り方はいかに空き時間を作るかです。仕事や食事、睡眠、家事等生活に必要なこと以外をどれだけ勉強時間に充てるかにかかってきます。

勉強は数ヶ月に及ぶので、かなりしんどいです。絶対に合格するという強い心を持たないと続かないと思います。

私もかなり苦戦しました。しかし、一度始めたからには最後までやりたいという精神で何とか合格しました。

皆さんも自分に負けずに乗り切ってください